2010年4月28日水曜日

39.雨

最近本当にうっとうしい日が続いている。まさにこのお題にぴったりかも。先日行ってきた長崎も、ほぼ雨だったし。なかなか暖かくならない、ぱあっと春になりきれない、文字通りのぐずついた日々。今日の野球も中止になったし。いつになったら本格的な春になるのやら。と思っているうちに4月も終わりに近づいてきているのだけれど。

小学生の時、理科のテストで「暑いとき、寒いとき」という問題が出た。風が強い時→寒い、などと答えるものだったと思う。その中で「晴れ」と「雨」というのがあって、クラスの殆どが「晴れ」なら「暑い」、「雨」なら「寒い」と答えたら、答え合わせの時に先生が、「雨の時はむしむしして暑いでしょう」と言ったので、クラス中が驚いた。もちろん先生の答えは絶対なので、「雨の時は暑くて、晴れたときは寒いのだ」と思い込もうとした。
だが、天気の良し悪しは、そのまま気温の高低には結びつかない。「放射冷却現象」があれば晴れたときには気温は下がるが、普通に日が射していたら気温は上がるだろう。雨も、今日のように冷たい雨もあれば、夏場の蒸し暑い雨もある。どちらもありうるのだ。画一的な答えに押し込めようというのがそもそも間違っていたのだろう。


雨はひとを感傷的にするものでもある。晴れを歌った歌より雨を歌った歌のほうがきっと多いだろう。数えたことはないけれど。「雨の~」という題名ならすぐに思いつく。「雨の御堂筋」「雨のプレリュード」そのものズバリの「雨」もあるなあ。三善英史の「雨」は、雨が降るとつい口をついて出てくるくらいだ。これが「晴れ」になると、とんと思いつかない。「晴れたらいいね」ぐらいか。みんなスカッとした気分になるよりも、多少センチメンタルな気分に浸る方が好きなんだろう。


雨が降らないと地面は干上がってしまうので、これは天の恵みの一つだと思うけれど、雨の日に出かけるのはやはり憂鬱なものだ。なんといっても傘を持っていかないといけない。いつもより荷物が一つ多いというだけで憂鬱だ。電車の中で本を読もうと思ってもじゃまになる。第一、本が濡れやしないかと気になる。図書館で借りた本ならなおさらだ。雨の日は電車で読書、というのは我慢しなければならない。しかし電車に乗ってみると、混んでいる車内にも関わらず、雨の日にも関わらず、本を広げている人が何にんかいる。そこまでして読みたいものなのか。いや、気持ちは分かるけど。読めるものなら読みたい。でも周りに気を使いながら、本そのものに気を使いながら読むのはなあ。


多少とりとめのない話になってしまったけれど、まあこれもいつものこと。
次のお題は・・・・
「雨」ときたから「雲」としましょうか。

ぶたこ、コレ書いて~(^◎^)

0 件のコメント: